|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 磯 : [いそ] 【名詞】 1. beach 2. shore 3. seashore ・ 町 : [まち] 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road ・ 三 : [み] 1. (num) three ・ 三重 : [みえ, さんじゅう] 【名詞】 1. triple 2. treble 3. threefold 4. three-ply 5. triplicate ・ 三重県 : [みえけん] (n) Mie prefecture (Kinki area) ・ 重 : [おも] 1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture
磯部町(いそべちょう)は、三重県志摩半島に位置する町である。 2004年10月1日に志摩郡阿児町、大王町、浜島町、志摩町と合併し、志摩市磯部町となった。 == 地理 == 伊勢志摩国立公園及び志摩半島のほぼ中央に位置する。東西約13.45km、南北約9.83kmに及ぶ。〔『磯部町50年のあゆみ 町制施行50周年記念誌』(三重県磯部町、2005年、資料編33 - 38ページ)〕 * 川:二級河川磯部川水系の野川・磯部川(神路川)・池田川が中心。町内の河川はすべて的矢湾に注ぐ。 * 山:京路山(414.8m)・青峰山(336.3m) * 海:伊雑ノ浦、的矢湾 * 島:渡鹿野島 * 湖・池:神路湖(神路ダムによる人工湖)、六呂瀬池 * 岬:和田岬(渡鹿野島南端) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「磯部町 (三重県)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|